「保管場所使用承諾証明書」を受領するには、弊社または管理組合へ「保管場所使用承諾証明書発行依頼書」の提出が必要です。弊社へ提出する場合、「保管場所使用承諾証明書発行依頼書」は、次の方法で取得できます。 (1)弊社ホームページから取得される場合:お手続書類一覧から「保管場所使用承諾証明書発行依頼書」をダウンロードのうえ出力してください。 (2)管理員から取得される場合:管理事務室へお越... 詳細表示
駐輪場の利用は、管理員へお申し込みをお願いいたします。また、管理員が不在の場合は、個人のお客さまからのお問い合わせよりお問い合わせください。 詳細表示
エレベーターや共用廊下は養生をしてください。引っ越し会社のトラックは、定められた位置に停車をお願いします。マンションごとにルールが定められている場合があるので、詳細は事前に、管理員へお問い合わせください。引っ越し日当日まで管理員と連絡が取れない場合は、個人のお客さまからのお問い合わせよりお問い合わせください。 詳細表示
部屋を転居する際は(長期不在になる場合は)ブレーカーを落とした方がよいか
警報機がブレーカーを通っている可能性があるので、ブレーカーは落とさないでください。ブレーカーは、数カ月つけたままでも問題ないよう、安全装置がついています。待機電力がご心配な場合は、お客さま判断にて、小ブレーカー(配電用遮断器)の中で支障がないものだけ落としてください。 長期不在となる場合は、管理組合届出細則に基づき、長期不在届のご提出が定められています。 詳細表示
区分所有者変更届に基づいて、新しい所有者さまへ請求先を変更いたします。 区分所有者変更届のご提出をお願いいたします。 届け出に必要な書類は次の方法により取得できます。 (1)Webサイトから取得される場合:弊社ホームページのお手続書類フォーム一覧から「区分所有者変更届」をダウンロードのうえ出力してください。※口座振替依頼書は出力できません。 (2)郵送で取得する場合:弊社ホームペ... 詳細表示
今月から駐車場を使用しているが、2カ月の料金が請求されている
駐車場料金は前払いのため、使用開始月のみ、今月と来月の2カ月分の請求となります。 また使用開始日によっては、使用開始月に請求が間に合わず、使用開始月の翌月に、3カ月分まとめての請求となる場合もあります。 詳細表示
駐車場料金の最初の請求時に、合わせて請求させていただきます。 詳細表示
管理費引き落とし口座等、ご登録の口座があれば、合わせて引き落としさせていただきます。ご登録の口座がない場合は、請求書を送付いたします。新たに引き落とし口座の登録をご希望であれば、弊社ホームページから、郵送のご依頼が可能です。必要事項をご入力いただきご依頼ください。 お手続書類フォーム一覧 詳細表示
有効期限は、発行から3カ月です。 詳細表示
「保管場所使用承諾証明書」と一緒に、駐車場の配置図も発行してもらえるか
発行可能です。 保管場所使用承諾証明書発行依頼書の、依頼書の余白に、「駐車場地図も希望」とご記入ください。 詳細表示
117件中 21 - 30 件を表示