区分所有者変更届に基づいて、新しい所有者さまへ請求先を変更いたします。 区分所有者変更届のご提出をお願いいたします。 届け出に必要な書類は次の方法により取得できます。 (1)Webサイトから取得される場合:弊社ホームページのお手続書類フォーム一覧から「区分所有者変更届」をダウンロードのうえ出力してください。※口座振替依頼書は出力できません。 (2)郵送で取得する場合:弊社ホームペ... 詳細表示
部屋を転居する際は(長期不在になる場合は)ブレーカーを落とした方がよいか
警報機がブレーカーを通っている可能性があるので、ブレーカーは落とさないでください。ブレーカーは、数カ月つけたままでも問題ないよう、安全装置がついています。待機電力がご心配な場合は、お客さま判断にて、小ブレーカー(配電用遮断器)の中で支障がないものだけ落としてください。 長期不在となる場合は、管理組合届出細則に基づき、長期不在届のご提出が定められています。 詳細表示
エレベーターや共用廊下は養生をしてください。引っ越し会社のトラックは、定められた位置に停車をお願いします。マンションごとにルールが定められている場合があるので、詳細は事前に、管理員へお問い合わせください。引っ越し日当日まで管理員と連絡が取れない場合は、個人のお客さまからのお問い合わせよりお問い合わせください。 詳細表示
駐輪場の利用は、管理員へお申し込みをお願いいたします。また、管理員が不在の場合は、個人のお客さまからのお問い合わせよりお問い合わせください。 詳細表示
弊社ホームページの申請フォームより、発行依頼が可能です。 管理事務室にも、申請フォームへの二次元バーコードを備え付けておりますので、管理員へ申し出ください。 マンションにより、弊社ホームページから、発行のご依頼をいただけない場合がございます。あらかじめ管理員などへご確認ください。 弊社へ「保管場所使用承諾証明書発行依頼書」の提出が必要な場合、「保管場所使用承諾証明書発行依頼書」は、... 詳細表示
会社名義の車で通勤しているので、駐車場を会社(勤務先)で契約することはできるのか
駐車場の契約者は、マンションごとに異なります。「駐車場使用細則」に記載されていますので、お手元の管理規約をご確認ください。また、管理事務室でも閲覧可能です。 Webサイトでの確認方法:くらしスクエア⇒Myマンション⇒組合資料(管理規約・議事録など) ⇒管理規約・使用細則 ※くらしスクエアは、大京アステージが提供する会員専用サイトです。 くらしスクエアとは くらしスクエア登録済... 詳細表示
支店・営業所宛ての返信用封筒は、次の方法で取得できます。 (1)管理員から取得される場合:管理事務室へお越しのうえ、管理員へ申し出ください。 (2)郵送で取得する場合:個人のお客さまからのお問い合わせよりお問い合わせください。 詳細表示
駐車場の契約は、マンション毎にルールが異なります。駐車場使用者の資格は、「駐車場使用細則」に記載されていますので、お手元の管理規約をご確認ください。また、管理事務室でも閲覧可能です。 Webサイトでの確認方法:くらしスクエア⇒Myマンション⇒組合資料(管理規約・議事録など) ⇒管理規約・使用細則 ※くらしスクエアは、大京アステージが提供する会員専用サイトです。 くらしスクエアと... 詳細表示
部屋の所有者が亡くなった場合、管理費の支払い変更など、どのような手続が必要なのか
区分所有者変更届および口座振替依頼書のご提出が必要です。届け出に必要な書類は次の方法により取得できます。 (1)Webサイトから取得される場合:弊社ホームページのお手続書類フォーム一覧から「区分所有者変更届」をダウンロードのうえ出力してください。※口座振替依頼書は出力できません。 (2)郵送で取得する場合:弊社ホームページから、郵送のご依頼が可能です。必要事項をご入力いただきご依頼く... 詳細表示
機械式駐車場の支柱に車をぶつけてしまったので、組合加入保険で車の修理をしてほしい
管理員へお知らせください。管理員が不在の場合は、個人のお客さまからのお問い合わせよりお問い合わせください。なお、車両事故でマンション共用部を含む損害は、事故を起こした方に賠償していただくことになるため、ご加入中の自動車保険会社へお問い合わせください。 詳細表示
135件中 111 - 120 件を表示