【不動産仲介会社の方】重要事項調査報告書(原本)のコピーではなく紙に直接印鑑を押したものがほしい
現在、紙面での原本は発行しておりません。 報告書は作成完了後、PDFへ捺印される仕組みになっております。そのためデータでお出しするPDFファイルが原本となります。 詳細表示
【不動産仲介会社の方】重要事項調査報告書などは区分所有者本人でも依頼方法、料金は同じなのか
どなたさまでも依頼方法、発行スケジュール、発行手数料は同じです。 ご依頼の流れなどは管理に係る重要事項の調査依頼の受付についてよりご確認ください。 詳細表示
【不動産仲介会社の方】重要事項調査報告書メニューの企業情報登録の内容(住所・電話番号・メールアドレスなど)を変更したい
弊社ホームページの<管理に係る重要事項調査のご依頼>より 「発行依頼手続はこちらから」⇒「同意する」⇒<重要事項調査報告書メニュー>の「ログイン」⇒ID・パスワードを入力後「企業情報の修正」にて修正可能です。 ※ID・パスワードを忘れた場合は、改めて企業情報を新規登録してください。 ※重要事項調査報告書などの依頼済情報の修正はできません。キャンセル連絡後に再依頼をお願いいたしま... 詳細表示
【不動産仲介会社の方】重要事項調査報告書メニューのID・パスワードを忘れてしまった
お手数ですが、改めて企業情報の新規登録をお願いいたします。 <管理に係る重要事項調査のご依頼>より「発行依頼手続はこちらから」⇒「同意する」⇒<重要事項調査報告書メニュー>⇒「企業情報の登録がまだの方(新規登録)」 詳細表示
【不動産仲介会社の方】重要事項調査報告書には、総会議事録は含まれるのか
含まれません。 総会議事録などの組合書類は「売主の方からの引き継ぎ」もしくは「管理組合所定の手続による閲覧」をお願いいたします。 なお、所有者さまはくらしスクエアにて総会議事録の閲覧が可能です。 ※くらしスクエア導入物件に限ります。 Webサイトでの確認方法:くらしスクエア⇒Myマンション⇒組合資料(管理規約・議事録など)⇒総会議事録をご確認ください。 ※くらしスクエアは、大京... 詳細表示
原則として、駐車場使用細則等に基づき、日割での契約はできません。 詳しくは、管理規約・使用細則をご確認ください。 管理規約・使用細則は、「くらしスクエア」でご覧いただけます。 Webサイトでの確認方法:くらしスクエア⇒Myマンション⇒組合資料(管理規約・議事録など) ⇒管理規約・使用細則 ※くらしスクエアは、大京アステージが提供する会員専用サイトです。 くらしスクエアと... 詳細表示
「保管場所標章番号」は、弊社では管理しておりません。車にシールが貼ってあることが多いようですが、不明な場合は警察署にご相談をお願いいたします。 詳細表示
警視庁通達により「保管場所使用承諾証明書」の様式から押印欄が廃止され、押印が不要となりました。 詳細表示
駐車場を契約する予定ですが、先に「保管場所使用承諾証明書」を発行できますか
「保管場所使用承諾証明書」は、駐車場使用契約締結後の発行になります。 管理事務室備え付けの「駐車場使用契約申込書」にてお手続を済ませた後、あらためてご依頼ください。 詳細表示
原則として、当日の発行は対応いたしかねますので、ご了承ください。 詳細表示
135件中 71 - 80 件を表示